初めてホーチミンに移住する駐在妻にとって、日常生活で欠かせない洗濯についての情報はとても重要です。主婦の方はホーチミンの洗濯事情ってどうなのか、気になりますよね!
ホーチミンにはクリーニング店があるのか、どんな洗濯洗剤がおすすめなのか、外干しできるの?など細かい疑問がありますよね。
「洗濯物が黒ずむ」なんていう噂も聞いたことがあるかもしれません。
この記事では、ホーチミンに移住経験のある私が、ホーチミンの洗濯事情を詳しく解説し、現地でのクリーニング店情報やおすすめの洗濯洗剤についても紹介します。
ぜひご覧ください。!
ホーチミンの洗濯事情とは?
洗濯はほぼ毎日のことですから、なるべくストレスがないようにしたいですよね。
もちろん日本と同じように洗濯機で洗濯するわけですが、外に干して良いのか、洗剤はどんな感じなのか気になるかもしれませんね。
ここでは、主に家具付きのサービスアパートに住む方向けに、ホーチミンの洗濯事情についてご紹介していきます。
サービスアパートでの洗濯設備
まず、ホーチミンのサービスアパートについてですが、多くのサービスアパートには洗濯機が完備されています。洗濯機と乾燥機がそれぞれ備え付けられているのも多く見られます。
我が家も、洗濯機と乾燥機は一体型ではなく別々でした。
そのため、洗濯が終わったら乾燥機に移す作業が入りますが、洗濯物を干すのが何よりも嫌いな私はそちらの方がはるかによかったです。
外国人用アパートに住む方はほぼ乾燥機を利用することになりますが、どうしても嫌な方は部屋干しするしかありません。
一度、ちょっとしたものをバルコニーで干したことがあるのですが、全然乾きませんでした…もしかして雨季だったからかもしれません。
そして空気もキレイとは言えないので、外干しはおすすめできません。
まぁ、乾燥機が嫌で室内干しをしている人は、あまり見たことがないですが、室内で干す場合は、折り畳み物干しがあると便利ですよ。
折りたたみ物干しは、当時私は日本から持参しましたが、現在はホーチミンのスーパーなどでも手に入ります。
ランドリーサービスの利用
忙しい日々を過ごしている方には、ランドリーサービスを利用することもおすすめです。
アパートによっては、専用の洗濯サービスが提供されているところもあります。
1日に何枚までかランドリーが無料(それ以上は有料)で、洗濯物は全てお任せなサービスアパートもあります。 実際、友達が住んでいたのですが、お部屋に洗濯機はありませんでした。
洗濯機がないと、子供がいたらちょっと不便かもしれませんが、大人2人なら十分ですよ。
我が家は私が一時帰国などで家を長く開ける時には、夫はアパートのランドリーサービスを利用していました。
洗濯物の枚数などを書いて洗濯物を専用袋に入れて置くだけで、ハウスキーパーが回収してくれて、全てアイロン掛けまでされて戻ってきます。ホテルのランドリーサービスみたいなものです。
体調が悪いなど洗濯できない日が続く時には、とても便利ですよね。
ホーチミンのコインランドリー事情
ホーチミン市内にはコインランドリーがいくつかあります。
コインランドリーでは、大型の洗濯機や乾燥機が利用できるため、大量の洗濯物を一度に処理することができます。
利用方法も簡単で、洗濯物を投入し、洗剤をセットし、コインを入れるだけです。
料金もリーズナブルで「4Kgまでいくら」など決まっていて300円〜400円程度で済むことが多いです。
正直、あまり使うことはないかもしれませんが、万が一自宅の洗濯機が壊れた!なんてことがあった時のために頭の片隅に置いておくと良いかもしれません。
ホーチミンのクリーニング店事情
ホーチミンに移住してから、クリーニング店が利用できるのかどうか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
ホーチミンには多くのクリーニング店がありますが、日本と同じようなサービスを期待できるのか不安ですよね。
ホーチミンでは、洗濯・クリーニングサービスが意外と充実しています。実際、ホーチミンには、ローカルのお店にはなりますがクリーニング店がありますよ。
ローカルのクリーニング店の特徴
- ランドリーなら当日仕上げしてくれるところが多い
- 料金については、日本よりもリーズナブル
- 靴のクリーニングをしてくれるお店あり
しかし、クリーニング店選びには注意が必要です。信頼できるお店を見つけるためには、実際に利用した人の口コミを参考にすることが重要です。
ホーチミンには、駐在で来ているだけではなく、現地で就職している人や起業している人など多くの日本人も住んでいますので、ローカル情報に詳しい人に会えたらラッキーです!
また、衣類に特殊な素材が使われている場合は、事前にクリーニング店に相談して確認することをおすすめするとともに、万が一失敗してもOKな衣類からお試しすると良いですね。
ホーチミンでのクリーニング店利用は、工夫次第で快適に利用できるので、ぜひ現地の情報を活用してみてくださいね。
ホーチミンの気候と季節ごとの服装選び!日本との違いもチェック>>
ベトナムでおすすめの洗濯洗剤
ベトナムで洗濯をする際、どの洗濯洗剤を選ぶべきか迷う方も多いと思います。特に初めての海外生活では、現地の製品がどれほど信頼できるか不安になりますよね。
ホーチミンでは、スーパーマーケットやドラッグストアで多くの洗濯洗剤が販売されています。
現地で人気の洗剤としては「OMO」や「Comfort」があります。私は「OMO」を使っていました。これらの洗剤は、日本のものと同様に高い洗浄力を持ち、香りも良いため、評判がよいです。
さらに、ベトナム製の洗剤だけでなく、日本製の洗剤も手に入れることができます。
例えば、ホーチミン市内の大型スーパー「Aeon Mall」や「Takashimaya」では、日本の洗剤を取り扱っている店舗がありますので、慣れ親しんだ製品を使いたい方には、こちらが安心でしょう。
ただ、値段が高くなりますし、水質が日本と違うため汚れが落ちが良くないとの話も聞きます。
現地の洗剤の方が安価ですし問題ありませんので、よほどこだわりがなければホーチミンに売っているもので賄うのが良いと思います。
また、エコに配慮した洗剤も増えてきています。環境に優しい成分を使用した洗剤や、詰め替え用のエコパックも人気です。ベトナムの環境問題に配慮しつつ、洗濯することができるでしょう。
ホーチミンでの洗濯生活を快適にするために、自分に合った洗剤を見つけてみてください。
ホーチミンでの洗濯物の黒ずみ対策
ホーチミンで洗濯をすると、衣類が黒ずんでしまうという話を聞いたことがあるかもしれません。これ、結構気になりますよね。特にお気に入りの服が黒ずんでしまうのは避けたいものです。
ホーチミンの水質は、日本と比べて硬水であることが多く、これが洗濯物の黒ずみの原因となることがあります。
硬水にはミネラル分が多く含まれており、洗剤の効果を低減させ、衣類に残留物が付着しやすくなります。この対策として、まずは「軟水剤」を使用することをおすすめします。
スーパーやドラッグストアで手に入る軟水剤を洗濯時に加えることで、水質を改善し、洗剤の効果を最大限に引き出すことができます。
また、「クエン酸」を利用することも有効です。クエン酸は自然な軟水剤として働き、洗濯物の黒ずみを防ぐ効果があります。
さらに、洗濯機自体のメンテナンスも重要です。定期的に洗濯機を掃除することで、カビや汚れの蓄積を防ぎ、洗濯物が清潔に保たれます。
洗濯槽クリーナーを使用して、月に一度はしっかりと掃除をしましょう。
どうしても黒ずみが抑えられない場合は、洗濯機の内部を清掃を依頼してみると良いかもしれません。自分ではどうにもできない汚れを落とすことができると思います。
これは仕方がないことなのですが、衣類も消耗品だと思って定期的に交換しながら着るしかない部分もあるんですよね…
まとめ
ホーチミンのサービスアパートでの洗濯事情や、ベトナムでおすすめの洗濯洗剤、そして洗濯物の黒ずみ対策についてまとめました。
我々外国人が住むところは、洗濯設備が整っているアパートも多く、コインランドリーや洗濯サービスの利用もできるため、日本と変わらない洗濯生活を送ることができます。
また、洗剤選びにも工夫を凝らし、自分に合った製品を見つけることで、日常の洗濯がさらに楽しくなります。
海外の洗濯洗剤や柔軟剤は日本にはない香りがありますので、好きな香りを見つけてみてくださいね。